Rex派遣
ご登録はこちら
  • ホーム

  • 会社概要

  • 求人を探す

  • セミナー・登録会

  • お役立ちコラム

  • 登録の流れ

  • 企業担当者様はこちら

  • その他

    TEL:03-5501-1901

    • 全ての記事
    • 業界トピック
    • キャリア
    • 転職動向
    • 派遣の疑問Q&A
    検索

    特許事務の働きやすさはどうですか?

    特許事務というポジションは、9割以上が女性社員で構成されています。年代も20~50代と様々です。 そのため主婦の方も多く就業しており、産休・育休をとりやすいこと、フレックス制度が充実していることから働きやすい環境にあるといえます。産休・育休後の復帰率も一般事業会社に比べて高いこ

    40代から手に職を!未経験から経理事務職として働くためには?

    40代から手に職を!未経験から経理事務職として働くためには?経理の役割は、会社のお金の出入りを計算し経営を支える、会社にとって重要なポジション。 しかも経理の経験・スキルを積んでいくと、どの会社でも共通して活躍できる職種なのです。 専門職というイメージが強い経理事務ですが、例

    英語力を活かせる事務職には、どのような職種がありますか?

    英語力に自信があるのなら専門性の高い「特許事務」はいかがでしょう? 特許関連の法律に詳しくなり、特許申請の流れを学べるため専門性の高いスキルを身に付けられます。 事務所によっては海外とのやり取りが発生するので、さらなる英語のスキルアップにも繋がるでしょう。

    【注目の在宅ワーク】そのメリットと注意点を知って賢く働こう。

    新型コロナウイルスの影響もあり、より一層注目されている「在宅ワーク」。 元々、「一億総活躍社会」実現に向けた取り組みである「働き方改革」で提案された内容のひとつが「在宅ワーク・テレワークの推進」です。 従来の働き方とは異なり、場所や時間にとらわれない柔軟さで注目されているのがテ

    40代でお仕事探し!派遣で採用される3つのコツ

    こんにちは。REX派遣の川岸です。 私は普段コーディネーターとして、求職者の皆さまと面談・ご相談を受けることが多く、 今回は40代・50代からのお仕事探しについてご紹介します。 40代・50代のミドル世代の女性の中には、目まぐるしかった育児が一旦落ち着き始め、家庭と両立させながら

    【まとめ】同一労働同一賃金で派遣スタッフは働きやすくなるのか?ポイントを徹底解説

    2020年4月1日より、いよいよ同一労働同一賃金がスタートしました。 ディップ総合研究所が行なった「同一労働同一賃金の導入による影響(派遣社員編)」のアンケート調査によれば、制度についての認知度は50%程度と未だ低い数値が! さて、これにより派遣社員として働く人々の待遇や働き方

    経理が会計事務所へ転職するメリット

    難解な会計知識や業務経験が無ければ働けないというイメージを持たれる「会計事務所」ですが、職種未経験でも会計事務所で働くことができるということをご存知でしょうか? 実は、一般企業の経理経験や簿記の知識があれば、「税理士補助」として会計事務所で働くことができ、会計の知識を身に付ける事

    「特許事務」で手に職を。転職でキャリアを築く

    「特許事務」で長期的なキャリアを築いていきませんか? 多くの方々の転職活動をお手伝いしている中で、「手に職をつけたい」という言葉をよく耳にします。転職活動をしていると、次こそは長期的に働きたい、ずっと活かせるスキルを身に付けたい、という気持ちは誰もが持つものです。そこでおすすめし

    会計事務所の「税理士補助」の特徴とは?

    会計事務所の「税理士補助」というお仕事をご存じでしょうか? 事業会社の経理や営業事務などでご活躍中の方には、耳慣れないポジションかもしれません。 実は、経理の経験や簿記などの知識を活かすことができ、専門的なスキルを持っている方、これからスキルを伸ばしたい方にピッタリなお仕事なので

    英語・事務が得意な人は、特許事務で活躍!

    得意な英語力を活かして仕事がしたい。という方はとても多くいらっしゃいます。実際に英語を使用する仕事は、その使い方や頻度は企業、環境によりまちまち。「英語を使って何がしたいのか」と聞くと多くは「事務」の回答。それであれば、専門性のある特許事務のお仕事はどうだろう

     

    REX派遣

    TEL:03-5501-1901

    FAX:03-5510-1132

    東京都千代田区永田町2-14-3東急プラザ赤坂

    ホーム 会社概要

    求人を探す セミナー・登録会

    お役立ちコラム

    登録の流れ

    企業担当者様はこちら

    個人情報保護方針​

    お問合せ

    ​

    ​