特許事務の働きやすさはどうですか?特許事務というポジションは、9割以上が女性社員で構成されています。年代も20~50代と様々です。 そのため主婦の方も多く就業しており、産休・育休をとりやすいこと、フレックス制度が充実していることから働きやすい環境にあるといえます。産休・育休後の復帰率も一般事業会社に比べて高いこ
経理職に40代・未経験からでも挑戦できますか?専門職というイメージが強い経理事務。未経験かつ40代になってからの転職は難しそうと不安を抱く方も多いようです。 会社のお金の出入りを計算し経営を支える経理の役割は、会社にとって重要なポジション。そのため経理としての経験やスキルを積めば、どの会社でも共通して活躍できる職種でもあり
来社せずに派遣登録(面談)する方法はありますか?昨今、世界中で猛威を振るう新型コロナウイルスの影響もあり、WEB登録の注目度と必要性が加速しています。 そこでREX派遣では、遠隔でのWEB登録を行なっております。 通常、派遣社員として就業するためには、派遣登録(面談)が必要になります。 お仕事はしたいけれど、「登録に行く時間
英語力を活かせる事務職には、どのような職種がありますか?英語力に自信があるのなら専門性の高い「特許事務」はいかがでしょう? 特許関連の法律に詳しくなり、特許申請の流れを学べるため専門性の高いスキルを身に付けられます。 事務所によっては海外とのやり取りが発生するので、さらなる英語のスキルアップにも繋がるでしょう。
お仕事を早く決めるコツはありますか?お仕事を早く決めるためのポイントをお話しますね! 重要なポイントの1つは「希望条件をエージェントに明確に伝えること」だと思います。 複数の会社に登録している方が多い中で、希望する職種や業種にマッチした求人を取り扱っているエージェントには、細かい希望を伝え担当者と密にコミュニケーシ
派遣の仕事を続けながらダブルワークはできますか?相談者:女性/40歳/経理(派遣) メインの仕事と並行して他の仕事に従事する「ダブルワーク」。 働き方が多様化するなかで注目されていますね。 最近ではダブルワークで働く方も増えていますが、始める前に確認しておきたい注意点があります。 まずは、以下を見ていきましょう。 ・メ...
PCスキルについて、どの程度アピールすべきでしょうか?事務職の場合、求人毎に応募資格として求められているスキルが記されているケースが多いです。そちらを参考に、ご自身の職務経歴書にもWord、Excel、PowerPointそれぞれの対応可能な機能や、作業を記載しておくと良いでしょう。
期間限定のお仕事のメリットは何ですか?「目指した職種になかなかなれない」「初めての仕事(職種)は長期で働くのに抵抗がある」「将来に向かって語学力を伸ばしたい」そんな方には、カバー(期間限定)のお仕事がおすすめです。 期間限定のお仕事のメリットは、以下の3つ!
「未経験OK!」というお仕事は、本当に経験不問ですか?REX派遣でも他社求人でも良く見るワードの「経験不問」。 新しい業界にチャレンジしたい時など、原稿に記載しているけど、全く経験がなくても大丈夫?とご心配になりますよね。 お答えすると、文字通り経験不問!という案件はあります! 経験不問の代わり企業側が何を求めているのか。
複数の派遣会社に登録していますが、応募の管理が大変です。複数の派遣会社で求人情報を整理するコツとは? 特に派遣求人が多くなる3月・4月に広く情報を得ようとして応募してしまったが整理が追い付かないことがあります。特に同じ求人を別々の派遣会社から応募してしまうことも。
証明写真は応募ごとに変えた方がよいでしょうか?同じ募集期間で、エージェントA社からすでに応募して結果が出た後、B社から同案件に募集したい場合、お見送り連絡を明確に頂いていれば難しいです。 但し一旦募集が終了してすぐ再開となった場合には、再応募のチャンスがあるケースも。 お見送り理由によってはチャンスがあるので、エージェントに